- あいSHOP
- セルフケア
- 姿勢不良
- 対応できる症状
- 猫背
- 背骨
- 腰
- 首
- 骨盤
腰痛や肩こり、実は猫背が原因かも!?
2020.11.25
2020.08.17
年齢を重ねるにつれて膝に痛みや違和感を感じ、歩行や階段の上り下りがつらいと感じる方は多いのではないでしょうか。
膝が痛いと思いっきり体を動かしてスポーツをしたり旅行を楽しめないなど普段の生活だけでなく様々な面で支障が出てくると思います。
膝の痛みの直接的な原因として軟骨のすり減りがあります。軟骨はクッションの役割をしており、軟骨があるおかげで関節の曲げ伸ばしがスムーズに行えます。このクッションがすり減ることで骨がぶつかったり、擦れたりし痛みを感じるようになります。
軟骨がすり減る原因には以下のようなものがあります。
①運動不足や加齢による筋力の低下
②関節の変形
③加齢によるコラーゲンの減少
①の筋力低下は普段の生活を少し見直すだけで防ぐことができます。1日5分でも筋トレやストレッチを行い下半身の筋力UPを目指しましょう!
膝痛予防トレーニング
寝ながらできる簡単なトレーニングで、筋力低下を防ぎましょう!
トレーニング中痛みや違和感がある場合は、無理せずできる範囲で行ってください。
なかなか良くならない痛みにお悩みの方お気軽にお近くのあい鍼灸院・接骨院にご相談ください。